今回実施しました安全教育ですが、パトロールを兼ねて行いました。
パトロールに関しては、別覧にて確認できますのでそちらもご覧ください。
さて、今回の教育内容ですが、
(1)安全パトロール
1. パトロール講評
(2)熱中症対策
1. 熱中症対策ビデオ
2. ペットボトル症候群について
(3)使用機械について
1. 修理費について
2. 故障箇所報告方法について
(4)化学物質リスクアセスメント
(5)事故事例
安全教育実施 令和6年7月2日
湯野上田代地区橋梁下部工工事
安全教育実施 令和6年7月3日
国道13号大鍋トンネル工事
安全教育実施 令和6年7月4日
地方道路交付金工事(雪寒)
狐狼化スノーシェット
安全教育実施 令和6年7月5日
宮城丸森幹線新設工事(1工区)
安全教育実施 令和6年7月8日
蔦川地滑り防止工事
安全教育実施 令和6年7月9日
志戸前川第五地滑り防止工事
安全教育実施 令和6年7月10日
槻木平地区地滑り防止工事
1. 安全推進者による安全大会開会宣言(井上)
2. 社長あいさつ
3. 平成28年度安全衛生計画・目標の説明(瀬戸)
4. 今年度の安全衛生通達と今後対策(井上)
5. 労働安全衛生法に基ずく「ストレスチェック制度」が平成27年12月1日に施行されましたが、当社でも今回の安全大会開会を利用し実施いたしました。
6. 過去の事故事例と今後の対策討議(古川・瀬戸)
7. 平成27年度安全パトロールの結果報告と是正事項の指導(古川)
8. ヒヤリ・ハットとは?ヒヤリハットのアンケート調査(古川)
9. 333運動の実施状況ムービーと発破作業方法のあり方のムービー鑑賞による周知
(吉浜釜石道路に於ける実施状況)
333運動・玉掛ワイヤー張りヨシ!
3m離れ・30cm巻上・3秒停止・人払いヨシ!
10. 職長、作業員によるリスクアセスメント実演
11. 質疑・応答
Q=保護メガネ使用に於けるタイプ別使用分けは?
A=原則、吹付け、破砕作業ではゴーグルタイプを使用して下さい。
Q=熱中症、不眠(体調管理)対策として宿舎でも冷房などの対策をしてほしい。
(現在、支給されている扇風機では熱風だけしかきません。)
A=検討致します。
12. 各種表彰
優秀協力業社賞:(有)高邦工業殿
安全優秀職長賞:大野晴司殿
安全優秀職長賞:照井幸直殿
安全優秀賞:佐藤己喜雄殿
安全優秀賞:(株)関東基礎 佐藤康二殿
安全優秀賞:(有)高邦工業 阿部裕和殿
安全優秀賞:(有)高邦工業 柴田 純殿
13. 職長による安全宣言
私は、職長代表として、今回の安全大会の主旨を理解し、過去の災害事故を教訓に今後無事故無災害で、現場の円滑な進捗を心掛け現場を施工するとともに各自が健康管理に留意し今年1年安全に留意した作業をしたいと思います。
職長代表、照井幸直 平成27年12月5日
14. 全員よる安全スローガン(芳賀)
①すべての作業で保護具の完全使用の徹底
②4S(整理・整頓・清掃・清潔)
③健康診断の結果による健康管理の徹底
15. 安全大会閉会の言葉(藤島)
藤島さんの挨拶にて、こんな事を言っていました。
人には三つのタイプがあります。
①考えてから行動する人
②考えながら行動する人
③行動してから考える人
あなたはどのタイプ?
今回実施しました、安全教育ですが、パトロールを兼ねて行いました。パトロールに関しては、別覧にて確認のできますのでそちらもご覧ください。さて、今回の教育内容ですが、
安全教育実施 平成27年1月8日
楢這地区構造物工事
平成27年1月9日
鷹ノ巣道路大内渕他改良工事
平成27年1月9日
東北自動車道 赤湯工事
平成27年1月13日
(一)西滝沢館線 地方道路整備工事
平成27年1月14日
西海広2期農道整備工事
平成27年1月14日
津軽ダム地下排水工事
平成27年1月14日
湯ノ沢地区冶山工事
平成27年1月15日
国道45号 有家川橋下部工工事
平成27年1月15日
国道45号 摂待道路工事
平成27年1月16日
下久保集水井(D-4)外工事
作業員によるひやりハットの集計を一覧にしました。
今回の安全への取り組みでは去年同様に各現場単位で意識向上訓練と称し以下の内容の教育を実施しました。
(1)火薬類保安教育について
(2)労働災害事例紹介
(3)災害再現教育ビデオ
(1)労働災害事例紹介
(2)災害再現教育ビデオ
(1)労働災害事例紹介
(2)災害再現教育ビデオ
4/15 村本建設 夏井高架橋
森勝彦、田沢鉄筋他5名
4/18 エム・テック 大沢地区
成田正幸 他7名
4/16 大豊建設 片岸地区
芳賀道夫 他4名
4/19 大林組 プラウド゙鹿野
大野晴司 他5名
4/17 大成建設 銅山川PT
松浦威 他3名
4/21 日新土建 布川地区
佐藤修,高邦工業他8名
4/22 オリエンタル白石 西日暮里
金万三四郎 他3名
4/23 オリエンタル白石 西日暮里
石黒政利 他3名
今回の安全への取り組みでは、各現場で安全教育の一環として熱中症、リスクアセスメント、現場パトロール評価、CGよる事故事例をビデオ形式で見て、文書、口頭による教育を実施し現場単位での意識向上をはかりました。今回の教育が、各現場で今後、生かされる事を期待しております。
安全教育内容
書類説明
ビデオによる教育
ビデオによる教育
熱中症についての説明
熱中症についての説明
ビデオによる教育1・熱中症
2・リスクアセスメント
1・熱中症について
パトロール結果報告
安全教育内容
書類説明
ビデオによる教育
1・熱中症について
現場パトロール結果報告
安全教育内容
書類説明後、ビデオによる教育
1・熱中症について
2・リスクアセスメント
2・リスクアセスメント
3・各現場パトロール是正事例
3・各現場パトロール是正事例
4・CGによる事故事例集
2008年度下半期安全大会社長挨拶
プレゼンによる事故例・対策
各現場による創意工夫発表
各種表彰
職長代表による下半期安全宣言
全員による安全唱和
社会保険事務所より講師を招き
生活指導の講義を聴きました!